「 sawa-moriの記事 」 一覧
-
-
「世界標準の子育て」を読んで感じたこと。子供にはとにかく自信をつけさせよう
2019/06/05
子育てに大事なことがようやく少しわかってきた 子育てしてると、悩んでばかり。叱ったら叱ったで、なんとなく罪悪感。日本の教育がいいともとも思えないので、世界に答えを求めてみる。#世界標準の子育て pic ...
-
-
【小学生の荷物事情】キャラクターダメという話はスルーしてOKだった
2019/05/13
同級生との身長差がすごいの図 小学生の荷物事情について 小学生になった娘。 我が地域では集団登校という制度がないので、念のため(本人の希望により)途中まで朝見送りをする。 1年生のみんなは黄色い帽子が ...
-
-
色のセンスを夫にディスられ続けている私
2019/05/10
夫が万年筆にハマりまくっているので、私も 「どれ、一本買ってみるかね」と思い、購入。 横浜元町の伊東屋にて。パーツを組み合わせて、自分のオリジナルカラーが作れるというもの。 品定めをひとしきり見ていた ...
-
-
未就学時代の差が出る!?小学校の英語の授業
2019/05/09
小学校にはネイティブの先生がくる! 先日、通常の時間割にはない「えいご」の授業がありました。 どんなものか気になりますよね。 娘いはく、 「金髪の先生で、目が青くて、言ってることが全然わかんない!」 ...
-
-
新1年生、怒涛の一週間とPTA委員の選出
2019/04/14
入学式から一週間!小学生は大変だ! 冷たい雨と吹き付ける風に見舞われた入学式。 約50名のお友達とともに、娘も小学生になった。 卒園式と違って、入学式は特に涙することもなかろうと油断していたら、意外と ...
-
-
【新1年生】越境して違う学区の小学校に行く時の不安と新しい友達との出会い
2019/04/04
いよいよ小学生生活が始まりました。 とはいえ、まだ入学式は来週。 そんな中でも、働くお父さん・お母さんのために学童保育生活が一足先に始まりました。 娘は指定の小学校が遠かったので、指定校変更しました。 ...
-
-
保育園・幼稚園の卒園式が数ある卒業イベントで一番感動する説
2019/03/14
卒園式でハンカチをグズグズにする母の図 2019年3月13日、無事に娘の卒園式が終わりました。 自分の娘の成長した姿に涙し、お友達の将来の夢の発表を聞き、またいちいち感動していました。 みんな立派 ...
-
-
明日は卒園式
2019/03/12
いよいよ明日、卒園式です。 平日に行われるので、ほかの園ママには結構びっくりされますが。。 親はドキドキしますが、娘は普段どおりYouTubeをみて、スプラトゥーンしてます。 平常心。 みんなが元気に ...
-
-
卒園式が近くてドキドキする
2019/03/11
早いもので、わが娘も、もうすぐ卒園です。 卒園式のプログラムを見ただけでウルウルしてしまう、今日この頃です。 保育証授与式で、証書を受け取り、振り向いて将来の夢を語るという部分が、もう泣かせるためのプ ...
-
-
年始から凧ハプニング
2019/01/03
あけましておめでとうございます! 年末年始はいかがお過ごしですか? 年始は娘とダラダラ遊んだりしています〜。 寒すぎて、どうしても家にこもりがちなのですが、少しは外に行かなきゃと自分を奮い立たせて、娘 ...