どうも、ころりょふです。
みなさん、元気でしたカーーーーーー?
更新が滞って早2ヶ月、いきてますヨーーーー!
「せつなライフさんもそろそろやめちゃったかな?」と思われていたか、そもそも存在自体忘れ去られていたかもしれません。
ああーーーーー、実はこの記事も一回書いて、公開したつもりができてなくて、下書きも保存できてなくて、泣く泣くもう一度書いております。
一気に想いのタケをガガーーーーーーッと書いて、満足していたらこのありさまですよ、やんなっちゃう。
モチベーションだだ下がりでございます。
でも大事なとこだったので、メゲズに頑張る。
WordPressさんと出会って、はてなさんと別れたくなった
さてさて、5月のはじめに夫の仕事の関係で、とあるオウンドメディアを立ち上げる話に一枚噛ませていただくことになり、それをWordPressで運用しようとなりました。
WordPressとは、数年前に出会って少しだけかじったのですが、ちゃんと取り組めなかったので、苦手意識がありました。
それもあって、このブログははてなのサービスを使うことにしたんです。
でも、今一度WordPressに取り組むと、そのカスタマイズの幅の広さにすっかり魅了されてしまいました。
ケチらず有料のテーマを購入すれば、あっという間にオシャレなブログができてしまうのです。(無料のテーマでも十分優秀ですが…)
投稿画面など、特にとっつきにくいこともなく、やっぱりいいなーと実感していた2ヶ月でした。
よし、サイトごとWordPressに引っ越しだ!
他のはてなユーザーさんたちも、WordPressに移行する人を何人も見かけてきました。
その度に、
ワカル!だよねー!!!
と思っていましたが、ついに自分もその時がきたようです。
でもだよ、WordPressへの引っ越し作業っていうのは、結構な労力が必要となります。
実はすでに別件でサーバーを契約してるので、記事をエクスポートしてインポートするだけ?って一瞬思ったのですが、そうは簡単に行かなそう。
アドセンス貼り付けてるし、アイキャッチ画像を設定しなおしたりが必要だし、とりあえず確実にいろいろリンク切れなどが起こりそう。
考えただけでもゲンナリする作業です。
そこまでして必要な作業なのか
落ち着いて今一度考えてみよう。
そんなゲンナリ作業が必須なのか?
そもそもこのブログ、残念ながらたいしたアクセス数がありません!!!(キリっ!)
たくさん稼げているサイトならば、頑張って移行して、さらなる高みを目指す価値もあるでしょう。
でも、そうではありません。
はてなpro契約して、アドセンスに合格させたはいいけど、そんな労力にまったく見合わない収益しかあげられません。
ひと月やそこらで辞めちゃって「稼げない」って言ってるレベルではありません、130記事以上書いてきたけど、「稼げない」んです。
「まだまだこれからだよ」とお叱りを受けるかもしれませんが、根本的なところで、このブログはひとまず見切りをつける必要がありそうです。
単純に比較できないのは重々承知だけどさ、もうその時間あったらパートしてた方がマシだよと思っちゃう。
せつなライフでの収益化は考えるのをやめる
そもそも日記として始めたのに、収益とか考え始めちゃったから、なんだか中途半端な記事ばかりになってしまった。
需要のある記事を書こうとか、こんなことを書いたらgoogleに怒られちゃうからやめておこうとかね。
裸で踊る娘のイラストすら書くの躊躇するっちゅーねん!
書くのに悩んだ時期もありました。
だから、もうやめちゃおうと。
はてなpro契約をやめて、無料プランにする。
ゆえにアドセンスも自動的に外す。
あ、でもpro契約を年間プランにしちゃったんだーー!
じゃあ、この期間が終わるまでですね。
ただで好きなこと書いてるなら、何も悩むことはないさ。
副業やお小遣い稼ぎで消耗しないで!
今、巷では「副業ブーム」なんでしょうか?
主婦でも、会社から帰ってきたあとにでも、ちょっと始められるのが副業のいいところですが、副業のために消耗してしまうのは避けたいところです。
例えば私です。
ちょっとでも収入になればとブログの収益化を考えたがゆえに、収益以上の消耗を余儀なくされています。
楽しむためのブログなのに、性格なのか、悩んでしまってこのありさまです。
アドセンス・アフィリエイト・せどりなど、資本がなくても簡単に取り組めるので、みんな軽い気持ちで始められますよね。
でも、参入障壁が低いビジネスは、競争相手が多く、利益も低い。
「月収100万!」などと書いている人もたくさんいますが、それは、早い時期に参入した人や、一部の根気よく続けられる人だけなんです。
自分がやろう!と思う時は、すでにオワコンであることがほとんどなのです。
怪しくて、誰も手を出さないくらいに始めないと遅いっていうこと。
ネットビジネスで稼ぎたい人を応援するビジネス
はてなブログのproも、アドセンスの存在がなければ、そこまで契約する人は多くないのではないでしょうか?
このように、「ネットで稼ごうとしている人を応援するビジネス」は活況だと思います。
こういうサービスをうまく利用しても、利用されちゃうこののなきようにやっていきたい思います。
それに、どんな事だって、これが自分の仕事だという覚悟がなければ、一銭だって稼げないんだというのが、最近の実感です。
楽しんでいればオールOKだ!
最終的には、本人のメンタルの問題になってきます。
はてなのサービスも楽しんで利用できていればバンザイなんです!
私はそれができない性格だったと言うことだけ。
このせつなライフはこのまま、誰にも必要とされない、どうでもいい記事を量産していけたらと思います!
ころりょふさん、お久しぶりでーす!待ってましたョ!色々工夫したり、頑張ってブログで稼いでいる方もいますが、自分はブログで稼ぐセンスも根性もないので、とうに諦めました。割りきって、自分の書きたいことを中心に書いてます。でも、最近は忙しくて、それすらも出来ずに負担になっていたので、書ける時だけ書くことに決めました。そう決めたら、気楽になってまた楽しくなってきましたよ~。
収益とか考えなきゃプロじゃなくても全然いいんだけどね…プロにしちゃって、また普通に戻すのも面倒と思いそのままです。自分の趣味に毎月1000円ぐらいは、まあいいか~と自分を無理やり納得させたりして(笑)
私は、ブログの収益目的で頑張ってるお役立ち記事よりも、書いた人の人柄とか気持ちとか生活のことが分かる記事の方が好きです。だって、友達とだって、そこまで深く話さないような気持ちを知れるってすごくないですか?
なので、自分の気持ちを正直に書いてくれるころりょふさんの記事は大好きですよ~。
また再開してくれて嬉しいです!
ranmarukuroさん
お久しぶりです!こんな風に思っていてくれる人もいるとわかると、やはり、はてなブログでの出会いも人生を変える価値があったかな、なんて感じます。
はてなブログにログインすると、書かなくちゃいけないような気持ちになっちゃうので、みなさんの記事も最近では読めていなかったのですが、ranmarukuroさんも最近、同じ気持ちの記事を書かれていたんですね!
ranmarukuroさんとはいろいろ共通点が多いと思ってましたが、ますます親近感が湧き湧きでございます。
株式投資などもされてたんですねー。私も塩漬け株やら、いろいろちまちまやってますが、株やってると、アドセンスの収益が余計にちっぽけなものに感じられてしまいますよねー。
はー、こんなブログですが、お時間の余裕がある時にまたお立ち寄りくださいませ(^o^)